スマートフォン専用ページを表示
ぼくの出会った風景〜ハウステンボス Huis Ten Bosch
日々の暮らしや旅先で出会う風景の写真を壁紙サイズで。絵画風にレタッチも。メインはハウステンボスの写真です。
<<
2011年02月
|
TOP
|
2011年04月
>>
- 1
2
>>
2011年03月31日
「マウリッツの泉」 昼と夜の風景 (ハウステンボス)
ニュースタッドのマウリッツ広場中央にある噴水「マウリッツの泉」。
モノトーンで。
夜景。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
噴水
夜景
モノトーン
posted by KITA at 23:06 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月30日
2月のファン・ゴッホ通り (ハウステンボス)
2月のファン・ゴッホ通りの風景。
ミッフィーの乗ったパレードが通りかかりました。(ハッピーウィンターパレード)
色鉛筆画風レタッチで。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
レタッチ
色鉛筆
posted by KITA at 22:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月29日
チーズ農家の生活 (ハウステンボス)
17世紀オランダの伝統的なチーズ農家を再現しているチーズの店「ブールンカース」。
店内には家具や生活雑貨がディスプレイされているので,
当時のオランダ農家の生活を垣間見ることができます。
寝室。
当時はこの狭いスペースに半ば上体を起こして寝ていたそうです。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
posted by KITA at 22:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月28日
黄金馬車 (ハウステンボス)
ビネンスタッドのワールドバザールに飾られていた黄金馬車。
オランダ王室所有の黄金馬車をモデルに,1991年にイギリスで製作されたものです。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
馬車
壁紙
写真
posted by KITA at 22:48 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月27日
2月の「光のアートガーデン」 (ハウステンボス)
3月6日までやっていた「光の王国」ハウステンボスのイルミネーションスポット
「光のアートガーデン」。
2月に撮った写真です。
ドムトールンの展望台から見る「光のアートガーデン」全景。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
夜景
イルミネーション
posted by KITA at 22:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月26日
ヤンステーン通り (ハウステンボス)
ミュージアムスタッドのヤンステーン通り。
クラシックカーが停まっていました。
突き当たりには,通りがずっと続いているように見せるだまし絵があります。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
クラシックカー
壁紙
写真
posted by KITA at 22:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月25日
シンゲル橋からの夕景 (ハウステンボス)
シンゲル橋から見る夕景。
1枚目はホテルヨーロッパ側。
2枚目はビネンスタッド側。
水彩画風レタッチで。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
夜景
posted by KITA at 22:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月24日
冬のマウリッツ広場にて (ハウステンボス)
冬のマウリッツ広場にて。
モンドリアーン通り側にある広場沿いの建物です。
少しレトロな雰囲気の色合いにレタッチ。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
レタッチ
posted by KITA at 23:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月23日
薄暮のブルーケレンにて (ハウステンボス)
薄暮のブルーケレンにて。(2011年2月)
入国口の近くにあった光の船のイルミネーション。
クラシックタクシーもキラキラ輝いていました。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
夜景
壁紙
写真
イルミネーション
posted by KITA at 22:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月22日
ホテルデンハーグ (ハウステンボス)
スパーケンブルグの海沿いにある,現在営業休止中のホテルデンハーグ。
東日本大震災の被災者190世帯約1000人を受け入れるそうです。
(写真はまだ営業していた2009年春に撮ったものです)
海側のエントランス。
エントランス右手には「ティークリッパー」という素敵なティールームがありました。
そこでいただいた「レスプリ」というケーキ。
ロビーにて。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
スイーツ
posted by KITA at 23:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-春
|
|
2011年03月11日
光の風車 (ハウステンボス)
「光の王国」ハウステンボス。
キンデルダイクの風車は「光の風車」として輝いていました。
ニュースタッドから見るキンデルダイクの3基の風車。
運河にきれいに映っています。
デルフト橋を通して見る風車。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
風車
ハウステンボス
壁紙
写真
夜景
posted by KITA at 13:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月10日
クラシックカーとドムトールン (ハウステンボス)
ミュージアムスタッドのクリスタル橋近くに停めてあるクラシックカー。
建物の隙間からはドムトールンが見えます。
昼と夜の写真をHDR風レタッチで。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
写真
レタッチ
HDR
クラシックカー
posted by KITA at 23:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月09日
夜のパレス前庭 (ハウステンボス)
冬の夜のパレスハウステンボス前庭。
秋に開催されたガーデニングワールドカップの作品が残されていて,
ライトアップされていました。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
夜景
壁紙
写真
posted by KITA at 23:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月08日
モーレン橋からの夜景 (ハウステンボス)
ブルーケレンとキンデルダイクの間に架かるモーレン橋から見る夜景。
デルフト橋,シティゲート「デルフト」,ドムトールンが運河に映っているのが見えます。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
写真
夜景
posted by KITA at 23:31 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月07日
夕暮れ時のユトレヒトテラス (ハウステンボス)
エッシャー通りから見る夕暮れ時の風景。
手前にはユトレヒトテラス,
運河の向こうには港町スパーケンブルグの建物やホテルヨーロッパが見えます。
少しずつ灯りが点り始めています。
HDR風レタッチで。
だんだん暗くなっていきます。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
レタッチ
HDR
夜景
posted by KITA at 22:50 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月06日
冬晴れのエッシャー通り (ハウステンボス)
冬晴れのハウステンボス,
エッシャー通り(イタリアンレストラン「プッチーニ」前)の風景です。
magazineというエフェクトでレタッチ。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
写真
レタッチ
posted by KITA at 23:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月05日
ジョーカー橋からの眺め (ハウステンボス)
ジョーカー橋から眺めるシンゲル運河。
運河の左手はビネンスタッド,右手はアートガーデンです。
モノクロ写真で。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
写真
レタッチ
壁紙
モノクロ
posted by KITA at 23:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月04日
ドムトールンと跳ね橋 (ハウステンボス)
オレンジ広場からの眺め。
左手にはユトレヒトの街並みとドムトールン,
右手には跳ね橋のスワン橋と,その向こうにはアムステルフェーンの建物。
radiantというエフェクトでレタッチ。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
レタッチ
posted by KITA at 23:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月03日
アートガーデンスカイルームからの眺め (ハウステンボス)
ユトレヒト3階に設けられた「アートガーデンスカイルーム」。
少し高い位置から光のアートガーデンを一望できます。
光のアートガーデン全景。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
夜景
イルミネーション
posted by KITA at 22:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
2011年03月02日
シンゲル運河の夜景 その2 (ハウステンボス)
きのうの記事
に続いて,シンゲル運河の夜景を…。
1枚目は,ユトレヒト側から運河越しに見るビネンスタッドの街並み。
左側の橋はトールン橋です。
2枚目は,ハンス・ブリンカー橋からドムトールンのあるユトレヒト方面を眺めたところ。
※画像をクリックすると壁紙サイズ(1024×768)で表示されます。
←
風景写真がテーマのブログはこちらからどうぞ。
←
こちらからもどうぞ。
タグ:
ハウステンボス
壁紙
写真
夜景
イルミネーション
posted by KITA at 22:18 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ハウステンボス-冬
|
|
- 1
2
>>
このページのトップへ ▲
カテゴリ
( )の数字は記事の数です。
フランス
(30)
イタリア
(23)
ギリシャ
(18)
ハウステンボス-春
(198)
ハウステンボス-初夏
(337)
ハウステンボス-夏
(65)
ハウステンボス-秋
(250)
ハウステンボス-冬
(172)
東京ディズニーシー
(34)
阿蘇・くじゅう・高千穂
(29)
門司港レトロ
(10)
山陰
(10)
神戸・淡路
(4)
未分類
(14)
その他
(0)
最近の記事
(08/23)
夜のホテルアムステルダムロビー (ハウステンボス)
(08/22)
バラの咲く朝の運河 その2 (ハウステンボス)
(08/21)
バラの咲く朝の運河 (ハウステンボス)
(08/20)
街角のカフェ (ハウステンボス)
(08/19)
初夏のパティオガーデン その2 (ハウステンボス)
(08/18)
朝露のバラ (ハウステンボス)
(08/17)
初夏のパティオガーデン (ハウステンボス)
(08/16)
夜の「ア クールベール カフェ」 (ハウステンボス)
(08/15)
早朝のマリーナと帆船デ・リーフデ (ハウステンボス)
(08/14)
アートガーデンのバラとドムトールン その3 (ハウステンボス)
(08/13)
ハンス・ブリンカー橋からの夜景 (ハウステンボス)
(08/12)
「デ アドミラル」のテラス (ハウステンボス)
(08/11)
磁器の間 (ハウステンボス)
(08/10)
アートガーデンのバラとドムトールン その2 (ハウステンボス)
(08/09)
ユトレヒトのカナルステーション (ハウステンボス)
(08/08)
アートガーデンのバラとドムトールン (ハウステンボス)
(08/07)
夜のイタリアンレストラン (ハウステンボス)
(08/06)
スタッドハウスと花時計 (ハウステンボス)
(08/05)
アカデミー橋 (ハウステンボス)
(08/04)
夕刻の運河に咲くバラ その2 (ハウステンボス)
過去ログ
2011年08月
(23)
2011年07月
(31)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(21)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(31)
2010年11月
(30)
2010年10月
(22)
2010年09月
(29)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(30)
2010年02月
(28)
2010年01月
(31)
2009年12月
(29)
2009年11月
(22)
2009年10月
(11)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(30)
2009年04月
(26)
2009年03月
(31)
2009年02月
(22)
2009年01月
(31)
2008年12月
(24)
2008年11月
(15)
2008年10月
(19)
2008年09月
(11)
2008年08月
(26)
2008年07月
(25)
2008年06月
(31)
2008年05月
(18)
2008年04月
(12)
2008年03月
(32)
2008年02月
(24)
2008年01月
(29)
2007年12月
(25)
プロフィール
名前:KITA
カメラ:Canon IXY DIGITAL400
連絡先:下記のアドレスへ
検索
<<
2011年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログランキング
最近のコメント
フォレストパークの午後 (ハウステンボス)
by KITA (07/30)
フォレストパークの午後 (ハウステンボス)
by フェアリー (07/29)
ケープコッドの消防署 (東京ディズニーシー)
by KITA (07/26)
ケープコッドの消防署 (東京ディズニーシー)
by yuuuuuzu (07/26)
夜のザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ (東京ディズニーシー)
by KITA (06/29)
リンク集
ハウステンボス オフィシャルサイト
人気ブログランキング
にほんブログ村
壁紙館
壁紙館(当サイト投稿分)
壁紙館では1280×1024サイズも
公開しています。
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。